家の場所によってはネットが繋がらない・・
戸建ての2階に行くとWi-Fiの電波が弱い、不安定で安定しない
ネットがおかしいのかな?
と思ったことのある方、
ネットの性能上、ルーターから遠い場所に行くと
どうしても電波は弱く、不安定になってしまいます。
そんなときの解消法として、中継機を置くことをおすすめしています!
|
中継機とは?
中継機とは、その名の通り電波を中継する機械です。
広いお家の場合や、一部の場所でのみ電波が悪い場合、電波を中継する中継機を置くことで解決することが多くあります。
中継機の使い方
|
使い方としては
ルーターと電波が弱い場所の中間地点に置くと良いと言われています。
コンセントに刺して使う形です。
また、中継機によってはそこから有線接続もできるので、
電波を落ち着かせたいときは有線接続でLANケーブルをつなぎ、部屋の近くにおいても良いでしょう。
家電量販店でも売っていますよ^^
|
有線接続とは?
ネットの利用方法は有線接続と無線接続があります。
有線接続とは線でPCとルーターや中継機をつなぐこと、
無線接続はWi-Fiを飛ばして利用することを言います。
電波が弱いのではなく、不安定になっている可能性もあるので、
LANケーブルを利用して
ルーターから直接、もしくは中継機から有線接続で試してみるのも良いでしょう。
LANケーブルも家電量販店でも購入が可能です^^
|
中継機やLANケーブルでも解決しない場合
中継機やLANケーブルを試したけど改善しなかった場合、ネット本体の故障の原因があります。
ネット回線を見直す
一部の場所で電波が弱い場合だと、
ネット回線本体が悪い可能性は少ないですが、
近くでも電波が弱い場合など、利用回線の電波自体が弱い可能性もあります。
その場合、ネット回線を切り替えるのも良いでしょう。
NTTからSONYのNUROに切り替える
KDDIからNTTに乗り換えるなど、
他社の回線に切り替えることで改善する可能性もあるので、
検討してみてください。
その場合解約金が発生する場合があるため、
違約金保証がある回線やキャッシュバックがある回線に切り替えると
解約金を補填できるのでおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
リモートワークも多くなってきた今、
ネット環境の構築はとても大切になりました。
中継機は価格としても5000円ほどと1万円以下で買えるものがほとんどです。
ネットがおかしいのではないか?と先走り、ネット回線を切り替える前に、
一度中継機で解決しないか試してみましょう。