Wi-Fiを引きたいけど賃貸マンションやアパートだから穴をあけられたら困る
工事って穴あけや傷ついたりするのかな?
と、インターネットの申し込みを躊躇している方、
結論、穴開けやビスで壁が傷つく可能性はあります><
建物の環境によって決まるものであり、
マンションやアパートの状態によって穴あけやビス止めの有無が異なりますので、
あなたの物件がどれになるのか確認していきましょう。
マンション・アパートでネット工事をする場合
それでは建物別にNTT回線の工事内容を見ていきましょう。
①室内に光コンセントがある場合
↓光コンセントとはこのようなもの。
(※参照https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/130308_01.html)
すでにマンションに光回線が通っている部屋は
光コンセントが備わっているため通常工事は不要です。
工事担当が伺うこともありません。
郵送でセットが送られてくるので、お客様で指定の日時に接続すればネットが利用ができるようになります。
そのため、穴あけやビス止めは不要です。
②光コンセントがない場合
光コンセントが備わっていない物件の場合、工事が入ります。
室内にネットを引き込むため穴あけは基本的にありません。
また、穴あけが必要な場合事前に確認が入るので、
無断で穴を開けられることはないので安心してください。
また、ビス止め等もせず、特に壁に傷をつけずに工事をすることが可能です。
③ファミリータイプのマンション
少し複雑なのですが、
マンションラックが建物にある場合、
マンションタイプというタイプで、マンションのネット利用価格で①②の工事ができるのですが、
マンションにお住まいでもマンションラックが入っておらず
ファミリータイプ(戸建てタイプ)の利用になる物件があります。
管理会社が管轄している部分になるのですが、
その場合、一本引きという工事になるため
穴あけやビス止めが必要になる可能性が高いです。
しかし、こちらは事前に管理会社へ
穴あけやビス止めが必要な場合、それらを施しても問題ないか確認が入るため、
無断で穴あけをされることはないので安心してください。
導入予定の物件がこのファミリータイプになるのかどうかに関しても
申込みの際教えていただけるので、その場合は工事内容も念の為確認しておくと良いでしょう。
マンションにお住まいならNTT回線がおすすめ!
先程も記載したとおり、
NTTの光コンセントがついている物件だと工事がシンプルなため
マンションで光回線を申し込むならフレッツ光、もしくはドコモ光、ソフトバンク光などの光コラボレーションサービスがおすすめです。
また光コンセントがついていない物件でも、
利用場所にNTTの光が来ていれば管理会社へ確認も不要で
大掛かりな工事になることは少ないため安心して導入が可能です。
工事の詳細が不安な方は、
遠慮なく工事内容に関して申し込んだネット回線会社へ事前に確認しておくと良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
正直なところ一度設備を見てみないとわからない部分も多いため、
申込みの際に遠慮なく電話口で詳細を聞いてみてください。
殆どの場合が穴開けはない工事になりますが、
トラブルを防ぐため事前にしっかりと確認しておきましょう。